この記事で分かること
- 幸せとお金の関係性が分かる
- 幸福度が高まる人間関係が分かる
- 幸せの素人を抜け出す思考法が分かる
本書をフルで読みたい方は、下記2サービスがコスパ最強でオススメですよ!
- 電子書籍のサブスクKindle Unlimitedの無料体験で読む
- AmazonオーディオブックAudibleの無料体験で聴く
それではいってみましょう。
もくじ
『99.9%は幸せの素人』の基本情報【常識に惑わされるな】
まずは『99.9%は幸せの素人』の基本情報について見ていきます。
書名 :99.9%は幸せの素人
著者 :星 渉、前野 隆司
出版月:2020/11/27
出版社:KADOKAWA
定価 :¥1,540 (税込)
著者である星渉さんと前野 隆司さんのプロフィールはコチラです。
●星 渉:1983年仙台市生まれ。大手企業で働いていたが東日本大震災を岩手県で被災。生死を問われる経験を経て「自分の人生の時間はすべて好きなことに費やす」と決め独立起業し、心理療法やNLP、認知心理学、脳科学を学び始める。それが原点となり、個人の起業家を対象に「心を科学的に鍛える」を中心に置いた独自のビジネス手法を構築。『神メンタル』『神トーーク』が20万部突破のベストセラーに。
●前野 隆司:1984年東京工業大学卒業、同大学大学院修士課程修了。キヤノン株式会社、カリフォルニア大学バークレー校客員研究員、慶應義塾大学理工学部教授、ハーバード大学客員教授等を経て、現在慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授。慶應義塾大学ウェルビーイングリサーチセンター長兼任。大学での専門は、幸福学、幸福経営学、システムデザインなど。人々を幸せにするための生活づくり、もの作り、こと作り、組織づくり、地域づくり、教育などの研究を行っている。
-Amazon著者情報より抜粋-
世の中には、同じ年齢、同じ性別、同じ収入であっても「幸せな人」と「不幸な人」がいます。
その違いは「幸せになるための授業を受けたか、受けていないか」だと著者は主張します。
99.9%の人は幸せになるための授業を受けていません。
- 結婚して家庭を築く
- 友達がたくさんいる
- 庭つきマイホームを建てる
- 出世して収入が上がる
『99.9%は幸せの素人』の要約【幸せを科学する】
それでは、『99.9%は幸せの素人』の内容を3つのパートに分けて要約していきます。
- 幸せとお金の関係性
- 幸福度が高まる人間関係
- 幸せの素人を抜け出す思考法
順番に見ていきましょう。
要約①:幸せとお金の関係性
1) 幸せの玄人は年収800万円?
世の中、お金が全てじゃない!
という考えもありますが、人は収入が増えるほど感情的にも幸せになることが明らかになっています。
ノーベル経済学賞を獲ったカーネマン教授の研究によると、
- 年収800万円までは収入に比例して幸福度が増すが
- それ以上収入が増えても幸福度はほぼ変わらない
という結論になりました。
その理由は、年収が増えるほど「犠牲」が大きくなるから。
- たくさん残業して睡眠時間を削り
- 休日出勤で家族との時間もなくなる
大切な時間を犠牲にして収入が増えても「幸せ」と言えるのか?ということです。
2) 幸せの玄人になるお金の使い方
幸福度を上げるには、稼ぐ「量」よりも「使い方」が重要です。
結論から言うと、
- 「モノ」や「自分」にお金を使うよりも
- 「経験」や「他人」にお金を使うべき
という話。
モノにお金を使った場合、買った当初は嬉しいものですが、次第にキズがついたり汚れてくるので最初の幸福度は持続しません。
一方で、経験から得た幸福感は時間が経つにつれて増加していく傾向があります。
幸福度が高まる経験の4条件
- 世の中とのつながりが実感できる経験
- 繰り返し語れる思い出となる経験
- なりたい自分像につながる経験
- 滅多にないチャンスを得られる経験
また、自分よりも他人のためにお金を使った方が幸福度が高まることもわかっています。
これは、「自分は人に分け与えられるほどのお金があるのだ」と脳が認識して幸福度が増す、というメカニズムのようです。
要約②:幸福度が高まる人間関係
1) 幸せを決めるのは温かな人間関係
幸福度や仕事での成功にもっとも影響を与える要因は「温かな人間関係を築けたか」ということです。
「嫌われる勇気」が大ヒットしましたが、進んで嫌われようとする人はいないはず。
温かな人間関係を築くために必要なのは「人を愛する能力」です。
小っ恥ずかしく感じるかもですが、精神医学的に根拠のある話。
人を愛する能力は「オキシトシン」というホルモンを増やすことで強化できます。
オキシトシンを増やす3つの方法
- スキンシップ
→パートナーとの「8秒ハグ」がオススメ - 心温まる映画を見る
→視覚から入った情報は自分の体験のように認識する - 一日一善ではなく週一五善
→集中的に親切にした方が幸福度は高まる
- オキシトシンを増やす
- 人を愛する力が強化される
- 温かい人間関係が築ける
という流れを知っておきましょう。
2) 友達は数よりも多様性
なんて歌もありましたが、幸福度の観点でみると友達は100人もいりません。
それよりも大事なのは「友達の多様性」です。
つまり、数は少なくても様々なタイプの友達がいた方が幸福度は上がりやすいということ。
- 自分が知らないことを知れたり
- 新しい可能性を発見できたり
といった感じでより多くの刺激が得られるからです。
また「友達が幸せだと自分の幸福度も15%上がる」ということも明らかになってます。
3) 結婚は幸せなのか
- 結婚した方が幸せなのか?
- 結婚しない方が幸せなのか?
結論から言うと、それは「努力次第」のようです。
なぜなら人間の脳には「慣れ」という機能があるから。
「慣れ」により、多くの人は”相手がいること”や”相手がしてくれること”が「当たり前」になってしまいます。
- 慣れに抵抗する努力をしつつ
- 慣れることを遅らせて
- 幸福を感じやすくする
結婚生活を「当たり前」にしない努力をしましょう。
また、日本人の離婚原因トップは「性格の不一致」ですが、本当に一致すべきは性格ではなく「価値観」です。
要約③:幸せの素人を抜け出す思考法
1) 幸せを構成する3つの感情
「ポジティブ感情」は幸福度を構成する重要な要素です。
ポジティブ感情を高めるには、自分の成長を実感するのが効果的と言われています。
- 「成長の実感」は「将来への希望」につながり
- 「将来への希望」は「ポジティブ思考」につながるから
とはいえ、「ポジティブ=幸せ」ではありません。
人間の幸福度は3つの感情で構成されています。
- ポジティブ感情
- ネガティブ感情
- 人生満足度
例えば、仕事に対してポジティブに向き合っていたとしても、残業だらけで睡眠不足だったら人生満足度は低く、幸福度は上がりませんね。
2) 「不幸な自分」から逆算する
よく分からなくなってきた人も多いんじゃないでしょうか。
そんな時は、自分がなりたくない不幸な状態を反転して考えるのがオススメです。
- 常にイライラしている → いつも笑顔で過ごす
- 人を信用しない → 人を信じることができる
- 誰からも信頼されていない → みんなから信頼されている
不幸な状態より、幸せな状態を考えたほうが人はワクワクします。
3) 「地位財」と「非地位財」を使い分ける
何を幸せと感じるかは人それぞれですが、幸福感にはコスパの良いものと悪いものがあります。
- 「地位財」 ・・他者との比較から得られる幸福感
→お金・地位・モノなど - 「非地位財」・・他者と比べなくても得られる幸福感
→健康・自由・愛情など
他者と比べなくていい非地位財の方が、幸福感が長続きしやすくコスパがいいと言えます。
とはいえ、非地位財だけだと現状に満足してしまい、変化や挑戦への貪欲さが失われがち。
そこで、適度に地位財も盛り込んで行動力を上げることも必要になってきます。
- 非地位財で持続的な幸福を感じつつ
- 地位財で短期的な行動力を生み出す
『99.9%は幸せの素人』の感想
僕は結婚して10年経ちますが、「結婚には努力が必要」というのは強く共感します。
- 既婚の方は夫婦関係の見直しに
- 独身の方はパートナー選びの参考に
役立ちそうな情報が満載でした。
要約記事を書くうえで、重要度の高そうな部分をピックアップしていくんですが、本書は”切り捨てるのがもったいない部分”が無数にありました。
僕はわりと「人は人、自分は自分」というタイプでしたが、「行動力を生み出すには人と比べるのも必要」という考えは新しい気づきでした。
本を読んでも行動しないと意味ありませんが、本書は項目ごとに「行動レシピ」が提示されているため、すぐ実践できるようになってるのも嬉しいところです。
とはいえ、さまざまな研究結果は「多くの人がそういう傾向にある」という平均値に過ぎません。
『99.9%は幸せの素人』とあわせて読みたいオススメ本3選
①『神メンタル』(星渉)
『99.9%は幸せの素人』と同じ星渉さんの著書です。
現実を変えるためのひとつの真理として「思い通りに生きる公式(現実=目的地×手段×メンタル)」を定義しています。
- いま自分がいる現実も
- これから手にする未来も
全てこの公式で説明できると星さんは言います。
-
星渉『神メンタル』の要約・感想まとめ【脳のチカラを利用しよう】
②『超雑談力』(五百田達成)
温かな人間関係を築いて幸福度を高めるためにも、雑談力は身につけておきたいところ。
- 微妙な間柄の人と
- 適当な話で
- なんとなく親しくなる
雑談とは、そんな「第3の会話」であると著者の五百田さんは言います。
-
『超雑談力』の要約まとめ【天気もニュースも時事ネタもいらない!】
③『科学的な適職』(鈴木祐)
- 好きを仕事にする
- 給料の多さで選ぶ
- 業界や職種で選ぶ
こうした仕事の選び方は実はアナタを不幸にしているかもしれません。
『科学的な適職』は、自分にピッタリな仕事を科学的根拠をもとに分かりやすく学べる一冊です。
10万本もの科学論文を読破してきた著者が、幸福度を最大化する仕事を科学的視点から解き明かします。
-
鈴木祐『科学的な適職』要約・感想【幸福度を最大化する仕事とは】
まとめ:「自分の幸せの軸」があれば大丈夫
まとめます。
- 幸せとお金の関係性
→800万円稼ぎつつ他人と経験に使おう - 幸福度が高まる人間関係
→オキシトシンを増やして温かな人間関係を - 幸せの素人を抜け出す思考法
→地位財と非地位財で自己を高めよう
多くの人は、”そもそも幸せが何なのか”が分からないため、「世間一般で言われる幸せ=自分の幸せ」と思い込みがちです。
大切なのは「自分の幸せの軸」を知ること。
その上で、
- お金を稼ぐのが好きなら、どんどん稼げばいい
- 家族との時間が大切なら、その時間を優先すればいい
- パリピな人は、大人数で集まればいい
- 結婚したい人はすればいい
自分の軸があれば、他人がどうであれ穏やかな気持ちで日々を過ごせるはずです。
幸せの軸を見つけたい方は、いちど本書を手にとってみることをオススメします。
本書をフルで読みたい方は、下記2サービスがコスパ最強でオススメですよ!
- 電子書籍のサブスクKindle Unlimitedの無料体験で読む
- AmazonオーディオブックAudibleの無料体験で聴く
-
【聴く読書】Audible(オーディブル)ってどんなサービス?
今回は以上です。