投資・マネー

時間とお金の無駄遣い!年間200万円貯めるためにやめた8つのこと

時間とお金の無駄遣い!年間200万円貯めるためにやめた8つのこと

こんにちは!テツ(@tetsulog2020)です。

お金を増やすために固定費削減や節約術に励む方は多いですが、時間の使い方についてはあまり重要視されていない印象があります。

 

「時は金なり」ということわざもありますが、時間は取り戻すことができないためお金以上に大切だと私は思います。

 

今回は時間とお金を無駄遣いしないためにやめたことを8つ紹介します。

 

 

「時間」と「お金」を無駄遣いしないための考え方

一般的に、”支出”は「消費」「投資」「浪費」の3つに分類することができます。

  • 消費:生活するうえで欠かせないもの(家賃や光熱費など)
  • 投資:将来的に利益が見込まれる投資費用(書籍や資格取得など)
  • 浪費:必要以上の贅沢や、無駄な出費(嗜好品やギャンブルなど)

 

お金を使う際にこの3つを意識するだけでも無駄使いは確実に減ります。

そして、”時間”も同様に「消費」「投資」「浪費」に分類することができます。

  • 消費:睡眠や食事などの時間
  • 投資:勉強や筋トレなどの時間
  • 浪費:パチンコやゲームなどの時間

 

このうち「浪費」と「必要以上に使っている消費」を削れば無駄遣いは確実に減ります

それは「お金」も「時間」も同じ。

 

 

「時間」と「お金」を無駄遣いしないためにやめた8つのこと

 

結論から言うと以下の8つです。

  1. タバコ
  2. 晩酌
  3. ギャンブル
  4. ゲーム(特にスマホアプリ)
  5. 職場の飲み会(特に大人数の)
  6. 髪型へのこだわり
  7. なんとなくで加入していた保険(特に医療保険)
  8. 3大キャリアのスマホ

 

では順番に見ていきましょう。

 

1.タバコ

僕は2017年にタバコをやめました。

今や1箱500円の時代です。1日1箱吸う人だと1年で18万使います。

 

もし今後40年吸い続けたら700万いきます。

しかも将来は1箱1,000円超えてるかもしれません。

 

また、禁煙は時間の節約効果も大きいです。

タバコ1日20本で1回5分とした場合、1日100分節約できます。

喫煙所への移動時間なども含めると1日2時間も無駄にしていたことになります。

>>禁煙の効果・メリットとオススメのやめ方を紹介!

 

2.晩酌

かつての私は毎日晩酌していたため、夕食~就寝までの数時間は必ずダラダラ過ごす生活をしていました。

晩酌をやめるとその時間をブログ作成や読書などに使えるようになり、生産性が大きくUPしました。

 

また翌朝の目覚めもよく、朝から軽快に動けるようになります。

 

睡眠不足は集中力にも大きく影響します。

あわせて読みたい
DaiGo著『自分を操る超集中力』の要約まとめ【誰でもデキる】
DaiGo著『自分を操る超集中力』の要約まとめ【誰でもデキる】

 

何より、ニコチンとアルコールを排除したおかげで体が若返ったと感じます。

例えるなら、ピッコロ大魔王がドラゴンボールで若返った時のような感覚です。

毎日のお酒代が浮いたのもかなり大きいですね。

 

3.ギャンブル

 

若い頃はパチンコや競馬などによくお金を使っていましたが、『マイナスサムゲーム』という言葉を知ってからキッパリやめました。

 

  • マイナスサムゲーム:参加者全体の利益と損失の合計がマイナスになること
  • ゼロサムゲーム  :参加者全体の利益と損失の合計がゼロになること
  • プラスサムゲーム :参加者全体の利益と損失の合計がプラスになること

 

マイナスサムゲームは胴元の利益を差し引いた残りしか還元されません。

ちなみにパチンコの還元率は80%前後(店による)、競馬は75%、宝くじは45%しかないそうです。

宝くじってギャンブルのイメージは薄いかもしれませんが還元率最悪のマイナスサムゲームです。

パチンコは意外に80%もありますが時間が奪われるのでもうしません。

 

人気のFXはゼロサムゲームと言われています。(厳密にはスプレッドがかかりますが)

今後はIR推進法によりカジノが合法化される動きもありますが、私は資産運用でプラスサムゲームに投資します。

 

 

4.ゲーム(特にスマホアプリ)

電車内とかスキマ時間にスマホゲームする人ってすごく多いですね。

私も昔はいろんなアプリにハマりましたが、ある日ひとつの疑問が浮かびました。

 

この手のゲームってゴールがないからエンドレスじゃね?

 

子供の頃にやってたオフラインのゲームと違って、オンラインのゲームは全クリという概念がないんですよね。

果てしないインフレに付き合わされているだけで時間の無駄だと思いキッパリやめました。

 

自分の場合、課金はしなかったのでお金はかかりませんでしたがアレに何万円も使ってる人がいると思うといいビジネスですね。

 

ゲームをしなくても、使い方によってはスマホ自体が時間泥棒になってしまいます。

  • YouTubeも
  • Twitterも
  • Instagramも

こういったコンテンツは「どうすれば人々の時間を奪えるか」を徹底的に研究してつくられてます。

 

時間泥棒への対策は『時間術大全』が参考になるのでよかったらどうぞ。

あわせて読みたい
『時間術大全』の要約・感想まとめ【無限の泉を遠ざけろ!】
『時間術大全』の要約・感想まとめ【無限の泉を遠ざけろ!】

 

5.職場の飲み会(特に大人数の)

昔は飲み会が好きな方でしたが、よく考えるとだいたいいつも同じ話で何の生産性もないことに気付きました。

 

しかも2時間のコースでもなんだかんだで3時間くらい居座るんですよね。

特にラストオーダーが終わって飲み物ない状態でのダラダラタイムが大嫌いです。

 

得るもののない3時間に4,000円も払うくらいならカフェで読書したりブログ書いてた方がはるかに効率的です。

 

※僕はkindleunlimitedを使ってから圧倒的に読書量が増えました。

 

とはいえ、コロナ禍で飲み会自体なくなりつつありますね。

 

6.髪型へのこだわり

僕はここ10年くらいずっとボウズで過ごしています。

バリカン2ミリでセルフボウズです。

 

日本は坊主=罰のような謎の風潮もあり、高校球児以外で坊主にする人って少数ですが一度経験したらコスパ良すぎてもう戻れません。

 

カット代や整髪料などにお金がかからないため年間5万円くらい浮いています。

また、朝の支度の時間や風呂上がりのドライヤータイムなどに時間が取られないのはすごく快適です。

>>坊主はメリットしかない!コスパ最強の髪型!

 

7.なんとなくで加入していた保険(特に医療保険)

保障内容をよく把握しないでなんとなく保険に入ってる人って結構多いみたいです。

私もその一人でしたが、即効解約して毎月の保険料が図書代に変わりました。

 

そもそも保険とは、滅多に起こらないけど万が一起こったらお金が足りない時に備えるものです。

 

日本は公的医療保険が手厚いので基本的に民間の医療保険は必要ありません。

>>医療保険は必要ない!固定費を抑えてその分を貯蓄や投資に回そう!

>>生命保険は必要ない!?ギャンブルと一緒!?その理由を徹底解説

 

8.3大キャリアのスマホ

かつての私は2年ごとに3大キャリアをぐるぐるしていました。

ですが、格安SIMならスマホはそのままでSIMカードだけの契約ができることを知り楽天モバイルに乗り換えたら通信料が約1/3になりました。

 

現時点で3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)を利用中なら早急に格安SIMへ変更した方がいいです。

更新月を待つ必要もありません。浮いたお金がすぐに違約金を上回ります。

 

楽天モバイルならSPUで楽天市場のポイント還元が+2%にもなるのでとてもオススメです。

>>【入門編】楽天経済圏を活用するメリット!ポイント貯まりすぎ!

 

楽天モバイル公式サイトはコチラ

 

>>楽天モバイル新料金プランの感想【特定の人にはおすすめ】

 

マネーリテラシーが高まる3冊のオススメ本

最後に、(FP2級を持ちつつ年間100冊読書する)僕がマネーリテラシーを高めるのにオススメする本を3冊紹介しますね。

 

「日本人はマネーリテラシーが低い」なんて言われてるので、1冊でも知識を吸収すれば日本人の上位数%に入る知識が得られますよ。

あわせて読みたい
日本人は金融リテラシーが低い?3つの原因と8つの特徴【対策あり】
日本人は金融リテラシーが低い?3つの原因と8つの特徴【対策あり】

 

オススメ本①:両学長の『お金の大学』

YouTubeで大人気:両学長の教えが凝縮された1冊です。

「貯める」「稼ぐ」「増やす」「守る」「使う」という、お金にまつわる5つの力をどう養えばいいかを「仕組み」と共に分かりやすく教えてくれます。

仕組み+アクションプランをダブルで学べる本はそうありませんよ。

 

あわせて読みたい
両学長『お金の大学』の要約/感想レビュー【一生モノのマネー教養】
両学長『お金の大学』の要約/感想レビュー【一生モノのマネー教養】

 

オススメ本②:100年読み継がれる名著『バビロン大富豪の教え』

みなさん、お金持ちとはどんな人だと思いますか?

 

お金をたくさん持ってる人?

 

いえ。本当のお金持ちとは「お金の増やし方を知ってる人」なのです

 

世の中に”お金の知恵”と言われるものはたくさんありますが、本書は紀元前から変わらない不変の真理を教えてくれます。

 

マンガ版でストーリー仕立てなので子供の教育にもうってつけですよ!

 

あわせて読みたい
名著『バビロン大富豪の教え』を要約しつつ僕が実践してること5選
『バビロン大富豪の教え』を要約しつつ僕が実践してること5選を紹介

 

オススメ本③:まさかのFPテキスト『みんなが欲しかった!FPの教科書3級』

資格試験の本じゃねーか!と言われそうですが、この本の内容は本来義務教育でやるべき内容です

  • 社会保険
  • 年金
  • 税金

日本で生きてくうえで避けては通れないお金の知識がこれ1冊で体系的に学べます。

3級のテキストなので難易度も高くありません。

 

あわせて読みたい
FP資格は意味ない?筆者が実感したメリット5つ【FP2級保持】
FP資格は意味ない?筆者が実感したメリット6つ【FP2級保持】

 

 

まとめ

 

お金と時間の無駄遣い

  1. タバコ
  2. 晩酌
  3. ギャンブル
  4. ゲーム
  5. 職場の飲み会
  6. 髪型へのこだわり
  7. なんとなくで加入していた保険
  8. 3大キャリアのスマホ

 

この中であなたが現在やっているのはいくつありましたか?

多かった方は「消費」「投資」「浪費」のバランスを見直して浪費を減らす努力が必要かもしれません。

 

浪費は0が理想ではありますが、それでは息が詰まって逆にストレスになるので無理のない範囲でほどほどに抑えましょう。

 

僕の場合、ブログ作成や読書のためにしょっちゅうカフェで飲食します。

家でやればお金はかからないので「浪費」と言えるかもしれませんが、カフェにいる時間が好きで家よりも集中できるためこの出費だけは目をつぶっています。

 

また時間を大事にすると他人の時間も貴重に思うようになるため、自分のために時間を使ってくれた相手に対する感謝の気持ちが強くなり人間関係も良好になりますよ

 

今回は以上です。

-投資・マネー

© 2024 TetsuLog Powered by AFFINGER5